2014年10月7日火曜日

それでも「W-SIM」を使いたい!(090/080からY!mobileのPHSにMNP)

このタイトルを見て、「もう、いい加減に諦めろ!」と言う声が聞こえてきそうですが・・・

イヤです!諦めません!!




ここに至る経緯は以下をご覧ください。
ドコモからY!mobile(PHS)にMNPし、W-SIMへの機種変更を試みた

ドコモからY!mobileにMNPした私ですが、それには理由がありました。
MVNOで「話し放題」を実現するためです。

これが実現すれば、2000円ちょっとで、話し放題+データ通信し放題になるわけです。
さらに、持ち歩く端末は1台のみで済みます。

これは諦められません!
と言うより、「壁は高ければ高いほど、乗り越えたくなるものです。」


「なぜ山に登るのか」
「そこに山があるから」

私にも同じことが言えます。

「なぜ壁を越えるのか」
「そこに壁があるから」

うぉ!なんかこれだと、すごいバカっぽい!(;′゚∀゚`)
いや、まぁ、そのとおりなのですが・・・(T_T)



【 スマホからPHS回線を使う 】

前置きが長くなりましたが、スマホからPHS回線を使う方法には、2パターンあります。

◆ W-SIM機を用いる方法

以下の機材が必要になります。
  • WX-WSADP
  • W-SIM
  • TA(VE-IG1など)

    例えば、この組み合わせであれば、スマホから「VE-IG1」にSIPクライアントとして接続すれば、それだけでW-SIMから発着信可能になります。


    ◆ VoIP-Bluetoothゲートウェイを用いる方法

    以下の機材が必要になります。
  • GP-712(GP-710、GP-708) [以降、総称してGP-712と表現します。]
  • Bluetooth対応ケータイ

    この組み合わせの場合では、GP-712にSIPクライアントとして接続すれば、Bluetoothケータイから発着信可能になります。



    【 「W-SIM機」と「VoIP-Bluetoothゲートウェイ」の特徴 】

    これらの接続方法はそれぞれ特徴があります。

    ◆ W-SIM機を用いる方法

    高音質で安定した通信が可能です。
    しかし、3GケータイからのMNPに対応できないところが致命的です。


    ◆ VoIP-Bluetoothゲートウェイを用いる方法

    Bluetoothを用いるため、Wi-Fiや電子レンジの周波数帯と干渉することがあります。(音声にノイズが乗りやすい。)
    また、PHS着信からスマホが鳴動するまでに、若干のタイムラグ(2、3コール分/約2.5秒)が発生します。
    このタイムラグは致命的とまでは言いませんが、かなりの障害となります。


    もしも、これらの特徴の良いとこ取りができれば・・・。

    「VoIP-Bluetoothゲートウェイ」のタイムラグは、着信の時のみに影響し、発信には影響ありません。
    着信の時だけでもW-SIMで受けられれば道はありそうです。



    【 W-SIMで着信し、GP-712で発信する 】

    Y!mobileは「スーパーだれとでも定額」を契約していても、着信転送は有料になります。
    ただし、PHS同士であればプランに関わらず、無料で転送できます。

    そこで、GP-712で受けるはずだった着信を、着信前にW-SIM機に転送します。
    発信時はW-SIM機で発信してしまうと、発信者番号通知が異なってしまうため、GP-712から発信します。

    つまり、メイン番号とは別に、W-SIMでもう1回線新規契約してしまいます。
    そうして、GP-712とW-SIM機の2つとも、1つのスマホにレジストします。
    これにより、双方の弱点がカバーできます。

    しかし、これでは2台分の無駄な料金が・・・。



    【 Y!mobileケータイプラン副回線の利用 】

    無駄な料金はかかりません。
    なぜならば、Y!mobileのケータイ(PHS)は副回線で契約すれば基本料金が無料となるためです。
    また、PHS同士であれば「定額プラン」に加入せずとも、転送は無料です。

    したがって、W-SIM機の維持費はユニバーサルサービス料(3円)すら発生しない、完全な無料になるわけです。



    【 まとめ 】

    090/080からのMNPで「W-SIM」を使うためには、Y!mobileを2回線契約する必要があります。
    1つは「Bluetooth対応機種(WX12Kなど)」、1つは「W-SIM(RX420IN)」です。

    WX12K:090/080の3GケータイからMNP
    W-SIM:新規契約(副回線)

  • WX12KをGP-712とBluetooth接続します。
  • WX12Kへの着信を、0コールでW-SIM機へ転送されるよう設定します。
  • SIPクライアント側(スマホ)では、GP-712とW-SIM機とを2つ登録します。
  • これで着信はW-SIM機から受けられます。発信はGP-712から行います。

    この運用方法ですと、もしWX12KでBTテザリングを行いたいと思った場合でも、柔軟な対応が可能となります。
    WX12Kを持ちだして、BTテザリング親機として使うだけです。
    これでも、着信はしっかりとスマホ側にきます。

    なお、家に帰れば自動的にGP-712とWX12Kは再接続されます。

    注意点は1つだけです。
    WX12Kを持ち歩いている時の発信は、手元のWX12Kから行う必要があります。
    (これは注意点と同時に、メリットでもありますが。)

    本記事の内容はまだ机上の理論なので、近々に実行してみたいと思います。
        
  • 25 件のコメント :

    1. wertさん

      PHSは副回線だと料金プラン無しで電話番号をゼロ円で維持出来るのですか?
      これは法人契約でも一緒ですかね?

      返信削除
    2. BitBadOldManさん

      >PHSは副回線だと料金プラン無しで電話番号をゼロ円で維持出来るのですか?

      はい。料金プランなしと言うと語弊があり、基本は「ケータイプラン」になります。
      副回線にするとこれが完全無料になります。
      ユニバ料も無料です。0円です。
      家族間通話にはこれ以上ないサービスです。

      >これは法人契約でも一緒ですかね?

      法人契約では「(スーパー)だれとでも定額」を付けないと、基本料無料にはならないです。

      返信削除
    3. wertさん

      やはり法人契約ではダメですか。
      個人契約だと主回線を含めて5回線まで3年間は維持費は1500円で行けると言う事ですね。
      楽天電話の3分カケ放題のサービスが正式に成れば、副回線は3分の制限は有りますが、完璧に維持費ゼロ円の携帯電話に成りますね。
      3分カケ放題が無くても着信専用の電話としての価値は有りますね。v(^o^)

      返信削除
    4. wertさん

      wertさんの話を聞いて思い出しました。

      「壁」・・・あの「イチロー」いわく・・・
      「乗り越えられる人の前にこそ壁が現れる」
      という一言。乗り越えられない壁は無い。
      その「壁」を「壁」と感じることが出来る人の前にだけ「壁」が現れ、
      その人は、必ずその壁を乗り越えるのだそうだ。

      何も感じない人の前には、「壁」は現れないらしい。
      ましてや、現れていたとしても「壁」が見えないらしい。
      だから、乗り越えないとのこと。

      「壁」が現れたら「チャンス」なんだそうだ。
      努力すれば、必ず乗り越えられる!!
      う~ん、イチローだからこそ説得力のある話だなあ~(^。^)

      もし、今wertさんの前に壁があるとしたら、
      それは、「幸せ」なことなのかもしれない(^。^)b 「チャンス!!」
      お互い見えている壁は異なりますが頑張りましょう。

      以上、本日の深イイ話でした。

      返信削除
    5. wertさん

      PHSの副回線は、永年維持費ゼロ円で最高ですね。Eメールも無料なんですね。
      しかもSMSも相手がyモバイルだと無料なんですね。最強のガラケーに成りますね。\(^-^)/
      これで3年間の維持費が月額1500円は脅威的な安さですね。
      3年後は主回線のスーパ誰とでも定額を外せば、基本料金の月額1381円にだけに成って、
      更に安く成りますね。
      社会には既にドコモのカケ放題を【つなぐ】で
      無料で開放していますので、社員の家族には、
      法人契約のスーパ誰とでも定額を【つなぐ】で
      無料で開放する予定でいます。
      スマホは480円のワイヤレスゲートのSIMを使用すれば、社員と家族は全員ワンコインで運用出来る事に成ります。\(^-^)/
      これで小生の念願のカケ放題でパケットし放題がワンコインで運用出来る事に成ります。v(^o^)
      但し、会社の維持費=2200+1500=3700は、掛かりますが、会社の通信費としては、脅威的な安さに成りますので、会社としてもメリットは十分に有ります。(^_^)v
      給料Up代わりにワイヤレスゲートのSIMも無料で配布する予定です。(^_^;)

      返信削除
    6. BitBadOldManさん

      PHSは素のままで使っても良いですし、【つなぐ】経由も良し。
      いまやPHSほど魅力的な端末(契約)はなかなかないです。

      過去には主回線すら永年無料になるキャンペーンをやっていたみたいですが、その時に契約しなかったことが悔やまれます。

      >副回線のPHSは主回線と同時に契約しないとゼロ円にならないんですかね?
      (他記事で頂いたコメント)

      副回線はいつでも契約可能です。
      私も先日、追加で3回線分持込み契約してきました。
      0円維持、さらに副回線であれば事務手数料も0円らしいです。(事務手数料無料は手続き後に知って、更にびっくりです。)

      返信削除
    7. BitBadOldManさん

      私、毎日壁だらけです。
      四方八方を塞がれています。

      一方は妻・・・、もう一方も妻・・・もう一・・・
      キャー(>_<)

      浅い話でごめんなさい。(-_-;)

      >「乗り越えられる人の前にこそ壁が現れる」という一言。

      この言葉、すごく深いですね。
      ふとすると、わかった気になってしまいますが、そんな簡単ではない言葉です。

      今現在、相当に高い壁にぶつかっています。
      現在の私では、きっと越えられません。
      なので、10年後の私に越えて貰おうと思います。
      ま、そんなのもありかな、なんて♪

      返信削除
    8. wertさん

      PHS最高ですね。
      今は、主回線の基本料金をゼロ円にするには、最低でも最初に副回線を同時に一つ契約しないとダメ見たいです。ただ、端末も無料なんで、損は無いので、これで契約する予定です。
      Willcom時代は確か2台目も無料だった気がします。取り敢えず無料の端末はGETする予定でいます。\(^-^)/

      副回線は、家族サービス割り引きが、まだ適用されるので、最大で副回線を9回線持てる見たいです。v(^o^)
      10台のPHS回線の維持費が月額1500円とは、驚きです。(@_@;)
      一人で10台契約する際は何か証明書がいるんですかね?

      MNPも出来るのでJapan SIMより、断然良いですね。\(^-^)/

      返信削除
    9. wertさん

      大丈夫です。カミさんの壁は、子育てが終われば自然と見えなく成りますよ。v(^o^)
      小生も見えなく成るまで25年掛かりました。

      人生には、乗り越えるべき壁と乗り越える必要の無い壁が有ります。
      前者は、諦め無い努力が有る限りは絶対に乗り越えられます。

      返信削除
    10. BitBadOldManさん

      >一人で10台契約する際は何か証明書がいるんですかね?

      これについては、名義人がもう一人必要になります。
      結局のところ、一人で契約できる最大回線数(音声)は5回線までです。
      6回線目からは、副回線を増やすために、家族の名義を1つ追加する形になります。

      >MNPも出来るのでJapan SIMより、断然良いですね。

      ホントそうですね。
      PHS(副回線)があるために、Y!mobileの魅力が相当に増しています。

      しかし、Y!mobileはPHSを蔑ろにしているので、今後の動向は気になるところです。

      返信削除
    11. はい。近い将来ではY!モバイルのスマホに巻き取られると思います。(ToT)
      しかし、movaがFOMAに巻き取られのに、
      サービス停止のアナウンスが有ってから、
      4~5年が掛かってますから最低でも5年は大丈夫だと思います。v(^o^)
      小生の最初の移動電話はPHSなんですよ。
      それから色々と浮気もしましたが、今回はPHSがサービス停止に成るまで見届けるつもりです。(^_^;)

      返信削除
    12. 電話に関わる費用を安くされようと色々と挑戦されているのは分かりますが結果的に膨大なお金を使っているように感じるのは私だけでしょうか?

      返信削除
    13. 田中さん

      お金だけじゃないです。膨大な労力も費やしています。(T_T)

      本記事のシステムをゼロから構築したら、ざっと考えて9万円ぐらい掛かりそうです。
      これに労務費を考えたら・・・、総額12,3万円ぐらいでしょうか(^_^;)

      もし、妻と私がキャリアの養分だったとしたら、月々17,000円程度かかります。
      これが現在は4,000円程度なので、「まぁ1年も使えば元は取れるかな」なんて安易に考えています。

      でも・・・、極論を言えばお金じゃないんです。趣味なんです(>_<)

      返信削除
    14. W-simとは今、旬のワイヤレスゲートSIMのことではなかったのですね(^^;;
      いきなり横レスすみません(>_<)

      返信削除
    15. Clis K Hayamiさん

      そんな最新の素晴らしいものではありません(>_<)
      10年前にウィルコムから発売された、化石のような端末(カード)です(笑)

      返信削除
    16. wertさん

      PHS同士の着信電話の通話料金に付いて教えてください。
      先程、懲りずにセンターに問い合わせたら通信料は掛かります、と言われました。(ToT)
      PHS同士ですよ、間違いは無いですか?と念押しして聞いたら、間違い有りません、と言われました。ネットで調査しても有料と無料の両方が有って審議の程が分かりません。(^o^;)
      下記の3パターンの回答が有りました。
      ・料金プランに関係無く有料。
      ・PHS同士なら料金プランに関係無く無料
      ・転送元が誰定プランで転送先がPHSなら無料。
      一体どれが正しいのでしょうか?

      返信削除
    17. BitBadOldManさん

      過去のサービスはわかりませんが、現在契約可能な「ケータイプラン」であれば、PHS間の通話は無料です。

      なお、PHS間の通話料は正確に言えば以下のようになります。
      ・2時間45分までの通話は無料
      ・2時間45分超過分は有料

      ※ Y!mobileを使う上での注意事項(絶対に守ってください!)
      ・センターには電話しないこと。
      (有料な上に、与えられる情報に信憑性はありません。)

      返信削除
    18. wertさん

      本日、ショップにて確認したら、相手がPHSなら携帯プランでも転送料金は無料との事です。(^o^)
      これって、転送の転送も出来るんですかね。
      ショップに聞いたらやって確認してくださいと言われました。
      これが出来ると【つなぐ】のPHS版の着信時の対応に使えますね。(^o^;)
      追い掛け転送が出来るとコールした人に電話を
      コールバックする事が出来ますね。(^o^)
      但し、人数が多いと現実的では無いですが、
      3人位なら問題無いかなと感じています。
      \(^-^)/
      転送先の変更が簡単に可能なら【つなぐ】で遠隔で制御するのも良いですね。(^o^;)
      PHSの転送設定を調べて検証したいと思います。(^o^)

      返信削除
    19. wertさん

      実験成功です。\(^-^)/
      転送の転送は可能です。
      多分、いくつでも行けそうな気がします。
      使い方に依っては便利な機能です。(^o^;)

      しかもYモバの転送先の変更はドコモと異なり【つなぐ】で簡単に変更可能です。こちらはDTMF信号を認識してくれます。
      しかもNW暗証番号の入力も有りません。
      セキュリティは弱い会社ですが、ユーザには便利ですね。(^o^)
      【つなぐ】で相手が不在の場合は転送先を変更しての運用が便利ですね。(^o^)
      但し、全員がPHSのウルトラマン電話が必要ですが、維持費がゼロ円なんで問題無いですね。v(^o^)

      返信削除
    20. wertさん

      PHSに転送電話の表示は面白いですよ。
      普通は掛けて来た人の電話番号が表示されるだけですが、PHSの場合は転送元の電話番号も表示されるんですよ。(^o^)

      転送された電話と直接電話された電話の区別が付く様に成っています。
      又、転送元の電話が複数有ると何処から転送されたかも分かりますね。(^o^;)

      返信削除
    21. wertさん

      【つなぐ】でのPHSの転送電話の設定方法を調査したのでお知らせします。(^o^)
      応答ガイダンスに従って操作するだけで可能です。(^o^;)
      ①先ずは、特番の143に電話して、2を入力します。
      ②後は該当する番号を入力して操作してください。
      ・1は転送の開始です。
      ・3は転送の停止です。
      ・5は転送先の電話番号の変更です。
      09012345678#と入力します。
      ・7は現在の転送状況の確認です。
      ・9は何秒(0-15)で転送するかを指定します。
      【つなぐ】では1秒を設定します。
      0を指定すると圏外と電源OFFの時だけ転送されるので、これでは【つなぐ】では、転送される事は無いので注意してください。
      転送の初期設定をしたら普段は転送先電話番号を切り替えるだけで運用可能です。
      143 P 2 P 09012345678#
      で電話を切るだけです。
      ポーズ機能の電話帳ならワンタッチで切り替える事が出来るのですが...((T_T))

      返信削除
    22. wertさん

      本日、良い情報を仕入れましたので報告します。(^o^;)
      ドコモの電話は、海外発信を出来ない様にするのは、サポセンに電話すれば簡単に出来ます。
      PHSはサポセンでは、これが出来ないのですよ。
      で、質問を変えてPHSでの国際電話は、月の上限がデフォルトで1万円と成っています。
      この上限は変えられるのは公式ホームページには記載されています。(^_^)v
      この話しをしたら上限は3000円には変えられますと言われました。
      そこで内のスタッフには外国人がいるので国際電話を抑止しないと勝手に国際電話をされて困っているんですよ。と言ったら、分かりました、そう言う理由ならイレギュラーですけど、上限をゼロ円にします、と言われました。(^o^)
      これで【つなぐ】のドコモとPHSでは、某大陸の怪しげな輩が【つなぐ】を不正に使用されても高額料金を請求される危険は無くなります。(^o^;)
      国際電話での通話が出来ないのでは、某大陸の怪しげな輩には旨みは有りませんからね。\(^-^)/
      因みに国内の有料電話の発信も抑止出来ますかと聞いたら、流石にこれはドコモでも出来ないので
      無理見たいですね。(ToT)
      wertさんも国際電話の発信だけは、出来ない様にしといた方が安全ですよ。(^o^)

      返信削除
    23. BitBadOldManさん

      >0を指定すると圏外と電源OFFの時だけ転送されるので、これでは【つなぐ】では、転送される事は無いので注意してください。

      できないのですか!
      ISDN⇔VoIPゲートウェイが結構高いため、未だ転送仕様にはしていなかったのですが、0コール転送が出来ないとなるとまた考えてしまいます。

      全受信を拒否するような設定があれば転送されるか・・・。
      そもそもIP-PBX側の設定を受け付けるのか・・・。

      うーん、色々考えてしまいます。

      返信削除
    24. wertさん

      ドコモは0で無条件転送に成るのですが、PHSは、1で無条件転送擬きと成ります。
      ワンコールがある時と無い時が有ります。(^o^;)
      1秒後の転送だと何か不都合が有るのですか?
      小生には何の不都合も有りませんが、
      内線でも受信(鳴動)してしまうのが少し煩わしいですね。受信する内線番号をダミーで作れば問題は無いかなと思っています。(^_^)v

      返信削除
    25. BitBadOldManさん

      >1秒後の転送だと何か不都合が有るのですか?

      受信時の【つなぐ】のタイムラグを無くすために、0コール転送を考えていました。
      しかし、1秒のタイムラグがあるならば、あえてお金をかけて(機材代)まで転送する必要ないなと思いました。
      VE-IG1以外はもうすべて揃えてしまったので微妙なところなのですが(苦笑)

      >それと転送電話はキャリアの交換機内部でするのでIP-PBXの使用の有無は関係無いですよ。(^o^)

      あ・・・、そのとおりでした。お恥ずかしい(〃∇〃)
      しかも、仮に着信を拒否できるような設定があったとしも、キャリア側の交換器処理のほうが早いに決まっていますね。

      返信削除