2013年9月23日月曜日

IP電話アプリ頂上決戦「CSipSimple」 vs 「Acrobits Softphone」

SIPクライアントにより、音質が大きく異なることはこれまで行ってきた検証により明らかです。
しかし、今までAndroidアプリしか検証を行っておらず、iPhoneユーザから絶大な評価を得ている「Acrobits Softphone」の検証ができていませんでした。

そこで、Android最良のIP電話アプリ「CSipSimple」と、iPhone(iOS)最良のIP電話アプリ「Acrobits Softphone」の音質比較を行いました。
なお、比較に使用したIP電話サービスは「G-Call050」です。




「G-Call050」についてはこちらの記事をご覧ください。
スマホでIP電話「G-Call050」のすすめ

(IP電話関係についてはこれ以外にもたくさん記事を書いているので、右側のカテゴリ「スマホ 【IP電話・無料通話】」をご覧ください。)

※ ここで言う「Acrobits Softphone」はAndroid版ではなく、iOS版(iPhoneやiPodなど)を指します。



【検証に用いた環境】

[使用した端末]
  • CSipSimple・・・P-06D(Android Ver 4.0.4)
  • Acrobits Softphone・・・iPhone4s(iOS Ver 6.1)

    [回線]
  • 3G回線・・・ドコモ(iPhone4sは下駄使用)
  • Wi-Fi・・・KDDI系 光回線(Ping10~20ms程度)

    [録音環境]
  • 「FUSION IP-Phone SMART」の留守電(128kbps RIFF-WAVE)

    [遅延測定環境]
  • 「IP電話で音声データを発信してから、携帯電話でそれを受信する」までのタイムラグの測定(※)


    携帯電話同士でも200ms程度は遅延するため、IP電話単体の遅延時間を知りたい場合は、この測定した遅延時間から100msを引いた値が本来の値となります。
    ただし、ここでは実用的なデータを載せたいため、「IP電話→携帯電話」の遅延時間をそのまま掲載しています。



    【各アプリの音質及び遅延時間】

    <音声の元データ>



    SIPクライアント 回線 コーデック 音声データ 遅延時間
    CSipSimple Wi-Fi G.711u

    277ms
    SILK

    285ms
    3G G.711u

    540ms
    SILK

    444ms
    Acrobits Softphone Wi-Fi G.711u

    240ms
    G.729a

    328ms
    3G G.711u

    511ms
    G.729a

    571ms



    【検証結果と考察】

    まず、G.711μと3Gの組み合わせは、「CSipSimple」「Acrobits Softphone」ともに出だしが崩れています。
    これはG711が大きな帯域を使うコーデックのため、低速回線下では最初のバッファリングで問題が出ているためと思われます。しかし、出だし以外は良好です。

    G.711μと3Gの組み合わせだけ避ければ、あとはすべて甲乙つけがたい結果となっています。

    今回のデータを聴き比べて頂くと分かるのですが、「CSipSimpleが絶対に良い!」「Acrobits Softphoneが絶対に良い!」ということがありません。
    両アプリは目指している方向性が全く異なるようです。

    なお、音質自体の良さはコーデックの圧縮率のとおり、以下のようになっています。
    これは、回線への負荷状況もこの順どおりとなりますので、使用環境により適切なものを選ぶ必要があります。
    G.711μ > SILK > G.711a
    (G.711μの音質が良いからといって、どの環境においてもこれが一番というわけではありません。)



    【まとめ】

    今回の検証はまとめられません。
    「CSipSimple」と「Acrobits Softphone」とで目指している方向性が異なるため、あとはユーザの好みでどちらを選ぶかになると思います。

    自分が使っていない環境は気になるものです。異なる環境の方がなんとなく良く見えてしまいます。
    しかし両アプリとも素晴らしい出来なので、自分の使用環境にあったアプリを使えば間違いありません。

    そのため、今回の「まとめ」は次のとおりです。

    Androidユーザは「CSipSimple」が最良です。
    iPhoneユーザは「Acrobits Softphone」が最良です。

    今回はつまらないまとめですが、これが究極的な結論になります。



    【偏見・私見】

    最近、iPhone4sを買ったばかりなので、iPhone寄りのちょっとだけ偏見の入った意見です。

    私の好みとしては「Acrobits Softphone」かもしれません。
    Wi-Fi環境下における「Acrobits Softphone」の音質及び低遅延は凄まじいものがあります。
    携帯電話の遅延時間を200msとして考えると、アプリによる足枷が殆どないということです。

    プッシュ通知による着信も(ちゃんと動作させられれば)便利そうです。
    いずれにしても、もう少しiPhone4s+Acrobitsを使ってみようと思います。
  • 2013年9月20日金曜日

    iPhoneにストラップホールを追加する

    今更ながらiPhone4sを購入し、iPhoneにはストラップホール(ストラップ取付用の穴)が無いことを知りました。
    (私の使い方では)スマホにはリングストラップが必須なので、iPhone4sにストラップホールを付けることにしました。

    (iPhone5/5s、iPhone4/4s 共通の方法です。)




    【リングストラップの役目】

    私のスマホの使い方は、指にリングを引っ掛けて、手のひらにスマホを立掛けるようにして操作します。


    このようにリングストラップを利用すると、小指に乗っけるようにして操作する持ち方よりも、安定感・操作性が向上します。



    【iPhoneにストラップホール】

    久しぶりに検索しまくりました。

    「iPhoneにストラップホールを追加する」という製品は、ある2種類を除き、すべてケースにより実現するものでした。

    これは私の求めるものではありません。
    折角の小さな「iPhone4s」にケースをつけるなんて、私の自己満ポリシーに反します。こんなことをするぐらいなら最初から「iPhone5s」にしています。

    と、そんなことは置いといて・・・
    以下、iPhone5/5s、iPhone4/4sに共通で利用できるストラップホール追加アクセサリーです。


    エザンス(aisance)というメーカの製品です。アイデアは素晴らしいです。

    でもこれ・・・、ただの「ネジ」です。
    頭に穴のあいた「ただのネジ」です。
    10個入りで100円ぐらいで売ってそうな「頭に穴があいているだけのネジ」です。

    ただのネジが1個で1400円もします。
    専用工具とセットだと2500円だそうです。

    ・・・・・さっそくアマゾンで パチモノ 類似品を探してみます。
    すぐに見つかりました。専用工具含め600円程度(送料含む)です。


    iPhone用ストラップ取付リングネジ

    (アマゾンの商品ページへリンクしています)



    パチ・・・類似品のためか、評価はイマイチです。というか相当悪いです(笑)

    ただ、レビューを読んでいくと悪評は製品改良前の話のようです。
    改良後は改善しているようなことが書かれています。

    まぁ、あまり気にせず、600円なのでとりあえず買いました。



    【ストラップホールネジをiphoneに取付ける】

    まず、購入した製品はこのようなものでした。



    パッケージをバラしたところ。
    真ん中の小さいネジがこの製品のメインです。



    [以下、取付方法を説明します。] (写真はiPhone4s)


    まずはiPhoneの下のネジのうち、どちらか一方を外します。


    私は右側のネジを外しました。(左側でも問題ありません。)


    そして、外したネジ穴にこの製品を取付けるだけですが・・・
    ここでは手で軽く取付けてみて、しっかりとネジが入るかだけ確認します。



    アマゾンのレビューに多く書いてあった意見
    「取付けたネジがすぐ緩んでしまう」
    事前にこれを対策します。

    ネジ止め剤や緩み止め剤が推奨されているようですが、そんな高価なものはいりません。
    これで十分!



    これをネジの根元に少量だけ塗布します。(ネジ山部には付けない)
    爪楊枝を使うとうまく塗れます。
    これでもう緩みません。


    なお、木工用ボンドが無い場合は手芸用のボンドなどでも構いません。
    この手のボンドは乾くと程よい弾力があり、ちょっとした固定には最適です。しかも外すときはちょっと力を入れれば、すんなりと外れます。

    ※ 絶対にアロンアルファなどは使わないように!


    最後に付属のリングを付けて完成です。
    所要時間5分程度です。



    これでiPhoneの外観を損なうことなく、好きなストラップが取付けられるようになりました。満足です。




    現在は、この「iPhone4s」はドコモSIMを刺して運用中です。
    なお、ドコモのデータ専用スマホとBluetoothテザリングで接続し、通信も行えるようにしています。
    いずれこの辺りの話も記事にしようかと思います。


    2013年9月4日水曜日

    ドコモを利用した最安MNP弾の作成方法

    欲しい端末、もしくは良案件が見つかったとき、ドコモの「2in1」を利用し即時にMNP弾を作る方法を紹介します。
    費用は約30円で、契約解除料金は発生しません。




    【ドコモの2in1を利用したMNP】

    この最安MNP弾作成には、ドコモの「2in1」というサービスを使います。

    以下、ドコモHPからの抜粋です。
    1台のケータイにもうひとつの電話番号とメールアドレスをプラスすることができます。
    2in1の利用には、2つのFOMA契約が必要となり、Aナンバー側の契約を「Aナンバー契約」、Bナンバー側のFOMA契約を「Bナンバー契約」と呼びます。
    

    ドコモHPにも書いてあるとおり、これを利用するためにはFOMA契約が必要です。Xi契約では利用することができません。

    なお、「2in1」の対応機種はガラケーだけです。
    対応機種は」です。非対応機種であろうが、SIMだけであろうが「契約は」できます。



    【2in1を利用したMNP方法】

    ドコモショップに赴くことになりますが、手順は非常に簡単です。
    以下、私の例を参考に説明します。
    1. ドコモショップに行き「2in1を契約したい」と告げる。
    2. MNP予約番号を発行する。
    大枠はこれだけです。


    → [ドコモショップで「2in1」を契約する]

    何も難しいことはなく、店員さんに「2in1を契約したい」と伝えます。
    ケータイもSIMも持って行く必要はありません。

    ここでの注意点は、Bナンバーのプランは、必ず「タイプ2in1」にすることです。
    これ以外のプランに利点は一切ありませんので、何かのオプションを勧められても入ってはいけません。
    「タイプ2in1」のみで問題ありません。

    また、「同一名義」か「別名義」かを問われますが、もちろん「同一名義」とします。
    これで、Aナンバーは元の携帯番号、Bナンバーに新規の携帯番号となります。

    契約は30分ぐらいで終わります。


    → [MNPの予約番号を発行する]

    「2in1」の契約が終わったら、その場で「MNPの予約をしたい」と告げても良いのですが、私にはその勇気と度胸はありませんでした。

    私と同様に、メンタルに自信の無い人は、お店を出たらひっそりと「151」に電話しましょう。

    ガイダンスに従って番号を押していくと、オペレータに繋がります。
    (各種サービス“4” → 携帯電話番号ポータビリティ“2”)

    本人確認の後、MNP予約番号が発行されます。
    このときオペレータから伝えられる「10桁の番号」をメモっておきます。

    これでMNPによる転出手続きは完了です。
    この「10桁の番号」を持って、ケータイショップに行けばMNPできます。



    【「2in1」によるMNP費用】

    タイプ2in1 月額基本料:840円

    840円 × 1日/30日(日割り計算) = 28円

    (同一名義であれば契約事務手数料は無料です。)

    あとは所定のMNP転出料(2100円)がかかるだけです。
    違約金などは一切掛かりません。



    【「2in1」でMNPしたキャリアから更にMNPすることを計画する】

    私を例にして今後を考えます。
    今回「2in1」により、ソフトバンク(iPhone4S)にMNPしました。

    これには2つ理由があります。
    1. 純粋にiPhone4Sがほしかった。
    2. 3か月後のドコモへのMNP弾作成を兼ねた。

    1番目の理由は割愛するとして、ここで言いたいことは2番目です。
    ソフトバンクは20日締めのため、8月30日に契約した私は、iPhone4Sを12月20日に解約します。
    (キャッシュバック受取のために3ヶ月間契約を維持)

    もちろん、このときはただ解約するわけではなくドコモにMNPする予定です。
    この解約時期をドコモの冬モデル発売に合わせました。

    このように、3か月先の予定を立てるだけでも、
  • 現在欲しい端末の確保
  • キャッシュバックの受取り
  • 3か月後のMNP弾の作成
    これらが同時にできて一石三鳥になります。

    これにプリモバイルによる即時MNP(別記事で紹介)を組み合わせて考えていくことで、MNPの幅も広がるかと思います。



    【「2in1」によるMNPの注意点】

    やはりブラックリスト入りが気になるところです。
    ネット上の情報によると「2in1」によるMNPは、1年に1回までとした方が無難なようです。



    【ブラックリスト入りの考え方】

    以下は何の根拠もない私の考えです。

    (つまらないので読み飛ばし可)


    ブラックリスト入りの基準は、「キャリアに損害を与える契約(解約)か否か」によるものと考えます。
    例えば、多額のキャッシュバックを受取って、そのキャリアを即時解約するようなことがあれば、それはブラックリスト入りに繋がると思っています。

    これはキャリアにとって当たり前のことで、企業は収益より支出が多くなる原因を排除します。もしくは排除までいかなくともその原因に対し、何らかの形でこれを担保します。これが所謂顧客にとってはブラックリスト入りとなります。

    以上のことから、ドコモにとって何のダメージもない「2in1」の即解約(MNP)は、何度行ってもブラックリスト入りはしないような気がします。しかし、他社に客が流れることを損益とみて、これを担保(ブラック入り)することもあり得ます。

    結局は私がブラックリスト入りを経験したことが無い以上、確実なことは言えません。
    もし、これを経験することがあれば、詳細に考察していきたいと思います。